株式会社 小淵警備保障

採用情報

募集要項

小淵警備保障では交通誘導員を募集しています。年齢不問、定年退職者の方も歓迎です。
その他、管制業務(現場調整・営業・契約手続き等)を担当していただく新卒・既卒者の正社員採用も行っています。
まずはお気軽にお問い合わせください。

警備隊員管制業務

雇用形態 正社員(試用期間あり)
資格 18歳以上
業務内容 現場調整やシフト作成、隊員の教育等。
初めは工事現場等で車両や歩行者の誘導を行う経験をしていただきます。
勤務地 伊勢崎市
給与 高卒:170,000円〜/月
大卒:200,000円〜/月
賞与 年2回支給
待遇・諸手当 資格取得支援制度有り(全額会社負担)
社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険)
退職金共済
初心者の方でも安心、研修制度有り
制服貸与
トランシーバー貸与
疲れないインソール支給
交通費別途支給
人事評価昇給制度有り
応募方法 電話(0270-31-3600)またはメールフォームよりご応募ください。

ぐんま de 就活ナビゲーション

交通誘導員

雇用形態 パート・アルバイト
資格 18歳以上
給与 未経験者:8,200円〜/日
経験者:8,500円〜/日
有資格者:8,800円〜/日
賞与 年2回支給
待遇・諸手当 初心者の方でも安心、研修制度有り(研修手当有り)
資格取得支援制度有り(全額会社負担)
社員登用制度有り(資格保持者)
制服貸与
トランシーバー貸与
疲れないインソール支給
交通費別途支給
人事評価昇給制度有り
直行直帰可(勤務地は9割が伊勢崎市内)
応募方法 電話(0270-31-3600)またはメールフォームよりご応募ください。

小淵警備保障の強み

弊社にとっての強みは「地域との厚い信頼関係」と「あいさつから教える人財教育」です。
弊社は昭和56年の創業以来、群馬県伊勢崎市を中心とした地域密着企業として地域の安全を見守って参りました。
道路工事現場の交通誘導、官公庁の施設警備や地元のお祭り・イベントの警備など、地域に根ざした業務を行っています。 警備には全く同じ現場はありません。決まった答えがない現場では常に自ら考え、意見を出し合うことが求められます。
研修では、最も基本的なあいさつから徹底的に教育し、基本を大切にする警備員を育成しています。また、独自の人事考課制度を取り入れるなど、隊員の資質向上に努めています。

警備業務検定受験料の支援

弊社では、社員の知識・技術向上のためのサポート体制に力を入れています。
交通誘導警備業務・雑踏警備業務・警備員指導教育責任者などの資格取得に向け検定受験料を支援しています。資格手当などの評価制度はもちろん、有資格者による定期的な勉強会も開催し、やる気のある志望者を全面的にバックアップしています。

社員紹介

やれば返ってくる。そんな当たり前の環境がここにはある。

交通誘導警備業務2級・雑踏警備業務2級を取得し、警備員指導教育責任者2号を取得。現在は管制業務を行っています。警備の仕事は不安もありましたが、小淵警備保障の雰囲気に後押しされたのだと思います。真面目にやれば見返りが返ってくる。そう信じて日々の業務に取り組んでいました。今いる社員、また、これから入社してくる若い社員たちにも、真面目に、積極的に取り組んでいってもらいたいですね。そういった環境をつくることも管制業務を担う自分自身の役割だと考えています。

彦江 隊員(管制業務 部長 50代)

無事に終わった時の達成感は、何度味わってもいいもんです。

初めての時は無線を使ったこともなく、誘導棒を持つのも恥ずかしかったのをよく覚えています。たまたま近くの現場で同年代くらいの女性が大きなトラックを誘導しているのを見て「あんな風にやってみたい」と憧れていました。17歳の時に結婚し、ずっと専業主婦だった私が「働いてみよう」と決めたのは49歳の時。主婦で立ち仕事には自信があったのですが、最初の1〜3ヶ月は本当に辛かった。「明日辞めよう」と思い続けていました。ただ「もう1日、もう1日」と続けるうちに「中島さんにお願いしたい」と指名がくるようになりました。
今では自分の警笛ひとつでトラックがバックしてくる。無事に終わった時の達成感がなんとも言えない快感です(笑)。

中島 隊員(交通誘導警備業務 60代)

群馬県内、最高齢の施設警備業務2級保持者として

市役所にて施設警備業務をしています。勤務を開始した当初、庁舎警備は交通誘導警備員でも業務が可能でした。しかし、市役所からの要望で、業務を続けるためには施設警備業務の資格が必要になりました。当時、社内に施設警備業務の資格を持っている者がおらず、教本や問題集をとにかく解くしかできませんでしたが、無事、資格を取得し、現在では群馬県内で、最高齢の施設警備業務2級保持者として勤務させていただいています。
警備、特に市役所などの公官庁の施設警備というのは、一般的なイメージとずいぶん異なっていると思います。庁舎の安全・安心はもちろん、市民のみなさんに対して真摯に対応する、ある意味では「市の顔」とも捉えられます。ルールや規律を守れることはもちろんですが、警備業よりも接客業・サービス業のような細かい対応も求められるので、そういうのも楽しめるような方と一緒に働きたいですね。

青木 隊員(施設警備業務 隊長 70代)

警備業界のイメージを変えていきたい。

入社して一年の間に、交通誘導、雑踏警備、プールの監視業務などの現場を経験し、最近は少しずつ管制業務も教えてもらっています。警備の仕事は、現場で作業する方だけでなく通行する一般の方の安全も守らなければならない使命感のある仕事です。日によって現場の状況が変わっていくので大変ですが、先輩に助けてもらいながら、一日無事に終わった時は達成感を感じることができ、やりがいにつながっています。
これまで、交通誘導警備業務2級や水上安全法救助員Ⅰ、救急法救急員の資格を取得しました。来年は、雑踏警備業務2級にもチャレンジするつもりです。今後はもっと若い仲間が増えたらいいですね。警備業界は高齢の方が多いイメージですが、若手も活躍できる業界です。やりがいの感じられる業界だと伝えていきたいですね。

金井 隊員(交通誘導警備業務 20代)